大人の勉強時間

おはようございます、さくらです( ´ ▽ ` )

 

今日は5時前に自然と目が覚めました。

すごい!!笑

授業中、眠くならないかな…?

心配…(・・;)笑

 

朝1番にしたことが、靴磨きです。笑

昨夜ブログを書いていて、

長年使っているレッドウィングを

久しぶりに履きたいな…と(*´꒳`*)

もう、9月だし良いですよね♪

 

あと、アイロンがけもしました。

それと…

台風の時に閉めた雨戸が開かないんです…

クレ556を振りまきました。

油臭い…(´;ω;`)

 

結構、活動的な朝です。

 

あぁ…

眠くなってきたぞ…∑(゚Д゚)

 

〜帰宅後〜

朝の間に書き終わりませんでした…(ーー;)

それでは、再開ーーー!

 

今日も勉強頑張りました。

そんな大人の勉強時間に関して…( ´ ▽ ` )

 

こんな人に役立つ記事です

・勉強時間・読書時間が欲しい

・他人の授業の受け方… 気になる方

・隙間時間の活用をしたい方

今回もさくらが感じたことを、綴っていきます。

 

最近の勉強事情

最近は学校へ通うになり、毎日勉強時間の確保ができています。

言い間違えました!!

 

授業を受ける時間は確保できています。

 

この授業時間をうまく活用したい。

二度手間は嫌だ!!!

面倒くさがりのさくらは思うのです…

なるべく、その授業内で覚えてしまいたい…

 

学生の時には感じなかった

いや… 学生の時には気づいていませんでした。

 

社会人を経験したさくらは身をもって知っているのです。

 

そう、

“後でやろう“は“一生やらない” と、いうことを

大人のさくらは自分のダメ人間具合を

理解しているのです。笑

 

そういう訳で、大人になって授業の受け方を変えてみました。

授業の受け方

【学生のさくら】

・黒板の文字をノートに写す

・追いつくのでいっぱいいっぱい

・復習はしない

⇨次の授業の時に読み返しても、何をしていたのか分かっていない

 

【直近のさくら】

・先生の話している内容に集中する

・ノートを使わない

⇨テキストの空きスペースに、先生の伝えたいことを記入

⇨帰宅後に見た際に、テキストと照らし合わせることが面倒

・復習を実施

⇨記憶が新しいので、復習しやすい

⇨見えにくいメモは書き直すと、後日見ても理解できる

 

授業の受け方を変えて感じること

先生の板書だけを写すようにしていると、理解ができないのは当たり前!!

 

先生達は、話をしていて補足したいことを

書き出している方がほとんどです。

(もちろん、先生によると思います)

 

それをノートにとったところで

先生の補足集が出来上がるだけ…

 

先生の授業を噛み砕くことが大切だと感じました。

 

でも、周りを見ていると

先生が板書するタイミングで、同じことを記入する人が多い…

 

これだと、その場で理解できなくない?

と、冷静に思うのです。

 

大切なのは、講義中に講義内容を理解すること。

 

学生の時より、進歩して講義を受けたい …

 

 

お次は、日常的に意識して

勉強時間の確保をしていることをまとめていきます。

 

登校編

電車・バス通勤の方は、スマホを見ている方が多く無いでしょうか?

さくらも周りを観察していると、8割はスマホを見ている方ばかりです。

 

満員電車ですが、片手で読書をしてみることにしました。

びっくりなことに

読書が進みます!!

 

ただし… 集中しすぎると、降りる駅を過ぎてしまうこともありますので

ご注意ください。笑

 

なんとなくのスマホはもったいない。

 

学校編

休み時間に机にうつ伏せになる。

 

お行儀悪いです。

しかし、寝るわけではなく。

(寝ることもありますが…)

 

視覚を5分でも遮ることで

少し集中力がアップしたように感じます(*´꒳`*)

 

この時間もグダグダとスマホを見るのであれば

行動を変えてもいいと思います。

 

家編

朝活大切です。

頭がスッキリした状態で、昨日したことの復習を実施

もしくは、予習を実施…

夜にするよりも、短時間で終わります。

 

帰宅後または疲れた時は

あえて、グータラする時間を1時間作る。

事前にグータラタイムを確保していれば

罪悪感なく、精一杯グータラできます。笑

 

思いっきりリフレッシュでき

その後の作業が捗るのです。笑

 

まとめ

自分の性格を理解して

短時間で終わる様に工夫をする…

それが社会人の勉強なのかな?

と、感じます。

 

大人になると、少し冷静になれますね。

学生を卒業して、約10年。

成長したということでしょうか?

この変化に少し嬉しくなります。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

参考になりましたら、嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA